これは大分の方はもちろん、県外の方にも読んでもらいたい記事です。https://t.co/PmyCccvXvO 04-17 22:50
RT @atsushilonboo: スザンヌから拡散して欲しいとメールが来ました…現地の人の声です不足してるものが避難所ごとに分けて書かれています※物資を送る際は、ダンボール1つに物資をごちゃ混ぜに入れない!など気をつける事があるので調べてみて下さい https://… 04-17 22:46
避難所では女性目線の救援物資(生理用品や紙おむつ・粉ミルクなど)が不足していると聞きました。私は水と食料を箱単位で送りました。東京の方では熊本のアンテナショップに行列が出来たとの事で皆がそれぞれ出来る事をしている姿に感動! https://t.co/9SHN5cEbY9 04-17 22:07
先ほどリツイートさせてもらった記事の通り、あくまで統計上のことではありますが東日本大震災の場合はこのレベルの地震の一週間後にM9.0の大地震が起きた事は事実です。何が必要で何を念頭におけば良いのか、もう大分の我々も他人事じゃないんだよ!そこが命の分かれ道となる事を忘れずに! 04-17 18:56
広島からの一団が重機や救援物資を持って大分経由で熊本に向け移動していました。自衛隊車両も続々と熊本に向け走っていました。皆さんの熱い想いに心を打たれました。まだまだ私にも出来ることがあるはず!そう思いながら今後も支援させて頂きます。 04-17 18:47
RT @supdreme: みなさん東日本大震災の時のことを覚えてますか?私は忘れてません。M7.0くらいの地震が起きた一週間後にM9.0の東日本大震災が起きました。つまり1週間、、、この1週間九州のみんな地震の事を頭において生活しましょう。(自分にも言い聞か… 04-17 18:39
確かにそれはありますね…。熊本の皆さんももちろん大変で心配ですが大分でも甚大な被害が出ている事は確かです。「大分のことも忘れんで」 日本屈指の温泉街・湯布院のいま: https://t.co/o9U0LBhCpx 04-17 18:38
大分市内各地の避難所が集約されました。滝尾地区は南部公民館となります。再び大きな地震が発生した場合は小規模の公民館及び小中学校も避難所として再開します。https://t.co/LiHHGZgAPo 04-17 17:14
TERUの府内鑑定室は明日(月曜日)より通常営業を行います。被災者へのメンタルケアは引き続き、同時進行にて継続してまいります。御予約をお待ちしています!TERUの府内鑑定室📞 097-594-4988(営業時間 : 11:00 - 20:00)※日曜日を除く 04-17 17:03
RT @OitaNews: 熊本地震、次々誘発か 大分へ震源移動、専門家の見解は - 朝日新聞 https://t.co/BjGw86SLeH 04-17 13:04
もう400回以上の地震が発生しています。まだ油断は出来ませんが少しずつ落ち着きを取り戻していきましょう!o(^▽^)o 04-17 12:51
RT @OitaCity_PR: 熊本・阿蘇地方を震源とする地震の対応について https://t.co/IBli5oKIIm #oita 04-17 12:41
RT @KumamotoPre_koh: ◆地震災害に伴うボランティアの募集について◆現在受け入れ体制の準備を行っているところです。体制が整い次第、募集を開始しますのでよろしくお願いいたします。詳しくは熊本県災害ボランティアセンター(熊本県社会福祉協議会内)https://t.… 04-17 12:33
[2016/04/18 03:12] | TERU Twitter まとめ | コメント(0) |
テルラジ生放送6月28日(水)21時~23時
TERUの府内鑑定室 (オフィスTK)
TERUの府内鑑定室 📞 097-594-4988 (営業時間 : 11:00 - 20:00) ※日曜日を除く