常に前を向いて新しい発想を…。
10月は以前私がいたメディア業界でも『番組改編』という大きな節目を迎える。季節も秋に変わり、一年の締めくくりに向け、ゆっくりと動き出すのがこの時期だ。
私の今秋のプライベートの目標は、先日書いた通り「ポッドキャストを再開させ充実させる事」…既に準備を進めていて、本日深夜からココでも聴けるようになる。
私がポッドキャストを再開しようと決めた最大の理由。それは「常に新鮮な情報を収集するアンテナを高く維持する為」ポッドキャストを定期的に配信していれば、常に話題を意識するようになる。そうなると、自然と周囲の状況に敏感になり、視野を広く保つ事が出来るからだ。
そしてポッドキャストはコミュニケーションがないと何も始まらない。制作に協力してくれる仲間達、聴いてくれる全国のリスナー、彼らがいるからポッドキャストは成立する。
前回再開した時は、結局4回の配信でストップしてしまった。自分自身の目標設定が浅かったからだと反省している。趣味の世界とはいえ、計画性を持つ事、そしてそれを維持していく力を養う事で、それが仕事でも役立つと思っている。
ポッドキャスト以外でも、友人と『何か新しい事を始めよう』と、いろいろと案を練った。一度きりの人生…そして『今』という時間は二度と戻っては来ない。私の好きな言葉の一つに『今を生きる』という言葉がある。
“過去→現在→未来” 昨日の失敗は今日に活かし、今日の失敗は明日に活かす。人生はこれの繰り返しで、決して終わる事はない。だからこそ、「今日=今」をどれだけ悔いがなく過ごせるかが重要になる。
私も仕事以外のアンテナツール=ポッドキャストを通じて、『今』を精一杯生きていきたい。
|