土潤溽暑つちうるおうてむしあつし七十二候の一つ。二十四節気の大暑の次候にあたり、7月28日~8月1日ごろに相当する。季節は晩夏。土潤溽暑は、それ自体としては「土が湿って蒸暑くなる」などといった意味。また、大暑の初候は「桐始結花」と言い、末候は「大雨時行」と言う。 07-28 06:45
[2019/07/29 04:11] | TERU Twitter まとめ | コメント(0) |
テルラジ生放送6月28日(水)21時~23時
TERUの府内鑑定室 (オフィスTK)
TERUの府内鑑定室 📞 097-594-4988 (営業時間 : 11:00 - 20:00) ※日曜日を除く